Flow入社後の流れ
			
				
					入社式
					
					研修スタート入社から約2週間かけて基本的な研修が始まります
					
						- 経営理念研修
 
						- あらためてアーネストワンの企業概要・理念の確認をしていただきます。
 
					
					
					基礎研修まずは社会人としての基礎を学びます
					
						- コンプライアンス研修
 
						- コンプライアンス・個人情報保護に関する研修。従業員が遵守しなければならない法令を学びます。
 
						- インサイダー取引研修
 
						- インサイダー取引に関する研修。上場企業グループ会社の社員としての意識付けを行います。インサイダー取引の仕組みを学び、情報管理の重要性を理解していただきます。
 
						- 交通安全運転講習会
 
						- 業務上、車を運転する際の注意点を学びます。
 
						- 安全衛生教育
 
						- 労働災害防止のため、安全衛生についての理解を深めます。
 
						- ビジネスマナー研修
 
						- 社会人として必要な「ビジネスマナー」と「仕事の進め方」を身につけます。
 
					
					
					生産本部研修アーネストワンの家づくりについて学びます
					
						- 生産本部研修
 
						- 自社建築の仕様・性能等を学びます。
 
					
					
					研修を終えて
					
						- 新入社員懇親会
 
						- 今後の活躍を期待しています!一緒に成長していきましょう!
 
					
				
				
					実際にお仕事をしていただく中でも、
						様々な研修やスキルアップの機会があります!
					入社後の研修
					
						- 宅建取得講座
 
						- 資格取得によって業務領域拡大とスキルアップを図ります。
 
						- フォローアップ研修
 
						- 入社年次・勤続年数に応じて、企業理念の確認・同期社員との結束力強化を図ります。
 
						- 実務研修
 
						- 戸建業務研修、生産本部勉強会や安全衛生責任者講習、特保住宅検査員研修、法律勉強会など、配属によって業務遂行上の必須知識を学びます。
 
					
					リーダー研修
					
						- 人事考課研修
 
						- 人事考課の仕組みと実施方法を理解します。
 
						- 新任管理職者研修
 
						- 管理職者としての心構えや必須事項を学びます。
 
						- 初級管理職研修
 
						- 業界No,1になるためにすべきことの確認、実践的課題解決をするための研修。
 
						- ファシリテーター研修
 
						- 入社年次・勤続年数に応じて、ファシリテーターとして求められる知識や業務を学びます。