Q1.
入社を決めた理由について
教えてください。
間取りを描く
仕事がしたい。
その想いから
アーネストワンへ
私は学生時代に建築を学んでおり、2級建築士の資格も取得していました。就職活動をするにあたって思っていたのは、間取りを描く仕事がしたいということ。そのため、当初は設計職を志望していました。
その想いをアーネストワンの面接でも話したところ、「間取りのプランニングをしたいなら、設計職よりも注文住宅の営業のほうが良いよ」とアドバイスをいただきました。他社の面接ではやりたい仕事を質問されることもないなかで、そこまで一人の学生に向き合ってくれる姿勢に感動しました。そして、もともと人と話すのが好きだったのもあり、アーネストワンで注文住宅の営業に携わりたいと考えるようになったのです。
Q2.
現在の仕事内容を教えてください。
注文受託の企画営業として
お客様の理想の家を実現
注文住宅の企画営業に携わっています。アーネストワンでの注文住宅の建築を検討しているお客様に対し、まずは間取りのプランとお見積りを提出します。その内容をお客様が気に入ってくださればご契約いただき、お打ち合わせをして間取りの詳細やさまざまな仕様(壁や床の色など)を決定し、工事部に引き渡すまでが営業の仕事です。
また、法令を遵守した建築を行うために役所で事前確認も必要ですし、建築中の現場をお客様と一緒に訪れるようにもしています。竣工後はお客様とともに傷や汚れを確認し、最後に鍵の引き渡しを行います。長期にわたってお客様と向き合い、理想の住宅づくりをご支援できるのがこの仕事の魅力だと感じています。

Q3.
家づくりにおいて、
あなたが特に
心を込めている
ことは何ですか?
お客様が
安心できるように、
コミュニケーションの
レスポンスを早くする
お客様からのご質問やご連絡に対して、早くレスポンスをすることです。常に10棟前後のお客様を並行して担当しているため、すべてのお客様とのコミュニケーションを迅速に行うのは簡単でありません。しかし、住宅を建てるお客様は不安になりがちなものですし、私が回答を行わなければプランニングが先に進まないような状況も多々あります。人生で最も高額なお買い物になる可能性が高い住宅づくりをお任せいただいているのを忘れず、お客様が安心できるコミュニケーションを心がけています。
Q4.
アーネストワンで働く中で、
心に残っているエピソードを
教えてください。
初めて担当した
お客様からの感謝の言葉が
本当に嬉しかった
初めて担当したお客様にいただいた「すごく素敵なお家になりました。ありがとうございます!」という感謝の言葉は、いつも私の支えになっています。そのお客様は、入社1年目でご契約いただき、2年目にお引き渡しをしたご家族。40代のご夫婦と幼いお子様がいらっしゃるご家族でした。
不慣れななかで緊張や不安もありましたが、感謝の言葉をいただいたときに、お客様のためにがんばってきて本当に良かったと思えました。そして、営業の仕事のやりがいを強く感じ、今後もお客様のために全力を尽くそうと改めて決意しました。

Q5.
アーネストワンの
一員として、
誇りに思う
瞬間はいつですか?
多くの実績を積めるから
成長がしやすく、
信頼も得られやすい
成長の速さを実感できるときです。私は現在入社4年目ですが、すでに注文住宅を30棟以上担当しているため、他社に比べて何倍もの経験を積めていると思います。その分だけ成長できていますし、実績を重ねるほどお客様からも信頼していただきやすくなると感じます。
また、一緒に働く同僚にも大きな魅力を感じています。若手が多く、社員同士の仲が良いので、本当に働きやすいですね。不動産業界で働く人にはガツガツしたイメージがありましたが、アーネストワンの社員は穏やかな人が多いのも私は嬉しいです。
Q6.
これからの目標・
描きたいキャリアを
教えてください。
充実した制度を活かし、
ライフステージが
変わっても働き続けたい
ライフステージが変わっても、アーネストワンで仕事を続けていきたいです。アーネストワンには産休・育休の制度もしっかり整っており、子どもが幼いうちは時短勤務で働く選択肢もあります。実際に出産・育児を経て働き続けている女性の先輩社員も多く、私の同期も現在産休中です。私も結婚や出産などの生活の変化を迎えたとしても、キャリアを歩み続けていきたいですね。
今後のキャリアステップを見据え、現在は宅地建物取引士の資格勉強を進めているところです。より良いキャリアを歩んでいくために、今後も努力を続けていきたいと思います。


One Day Schedule
09:00
出勤
メールと一日のタスクを確認。
10:00
市役所へ
建築予定の土地に法令上の制限がないか確認。
11:30
建築予定地へ
現場および周辺の状況を確認。
13:00
昼食
課のみんなでオフィス近くの
ラーメン屋へ。
14:00
間取り・見積もり作成
お客様のご要望に沿った間取りプランと見積もりをつくる。
17:00
事務作業
協力会社さんへの見積もり依頼や工事確認書の作成を行う。
18:00
退勤
運動不足解消のためにクラシックバレエの練習へ。
Day Off

オフの過ごし方
外出し、アクティブに過ごすのが好きです。美術館やカフェ、ショッピングなどに出かけることが多いですね。私は関西出身なので、東京で行ってみたいところがまだたくさんあります。また、アーネストワンの同僚とも仕事あがりに一緒にご飯に
行ったり、休日にバーベキューをしたりしています。