MENU
戸建事業部 企画営業(戸建分譲) 糸永 千夏

PROFILE

戸建事業部 企画営業(戸建分譲)

Itonaga Chinatsu

2021年入社

文学部 人文社会学科 卒

あなたが思う
『心建勝負』とは?

arrow-icon
心
建
勝
負
持つこと
思いやりを
誠実さと

Q1.

入社を決めた理由について
教えてください。

理念に共感。
女性が活躍できることも
入社の決め手に

「一人でも多くの方にマイホームを」という理念に共感したからです。人々の暮らしに密着した分野の仕事に就きたいと考え、就職活動ではさまざまな業界の会社を見て回っていましたが、この理念を見て一気に気持ちが動きました。安心して暮らせる住宅を、価格を抑えて提供することで、たくさんの人の幸せに貢献できると感じたからです。
また、不動産業界には“男性が多い業界”というイメージがあったのですが、アーネストワンでは女性が営業所の営業所長を務めるなど、男女関係なく活躍できるのも入社を決心する決め手になりました。

Q2.

現在の仕事内容を教えてください。

アーネストワンの
顔として、分譲住宅の
販売を担当

分譲住宅の販売業務を担当しています。仲介業者様が物件紹介・販売をしてくださるのですが、私たちアーネストワンの営業もご契約や現地立ち会い、引き渡しの際にお客様とお会いします。“会社の顔”としてお客様と接するので、誠実で丁寧な対応をいつも心がけています。
私は文学部出身なのもあり、学生時代は建築や不動産に関する知識をなにも学んでいませんでした。しかし、アーネストワンは研修が手厚いため、安心して必要な知識を学べ、入社1年目には宅地建物取引士の資格も取得できました。

入社を決めた理由について教えてください。

Q3.

家づくりにおいて、
あなたが特に
心を込めている
ことは何ですか?

お客様から
お聞きした声を、住宅の
企画設計で活かしていく

建築する住宅のプランを立てる企画設計業務は現在勉強中なので、実際に家づくりに携わるのはこれからです。しかし、住宅のプランニングを担当させてもらえるようになったら、現在の販売業務でお客様からお聞きしている“生の声”を活かしていきたいですね。「ここに収納があると、もっと良かった」など、お客様からは大変参考になるご要望をお聞きすることがあるので、それらをプランニングにしっかり活かしていきたいです。

Q4.

アーネストワンで働く中で、
心に残っているエピソードを
教えてください。

大切にしてきた姿勢を
お客様に認めてもらえた

顧客満足度調査のアンケートで良いコメントが寄せられた営業として表彰していただけたことです。私はもともと人とのコミュニケーションに苦手意識がありましたが、「当たり前の対応を当たり前にやろう」という気持ちで、誠実に、丁寧にお客様と接することを大切にしてきました。アンケートのお客様からのご回答で「いつも丁寧に接してくれてありがとう」というコメントをいただけ、私が大切にしてきた姿勢を認めてもらえたことが本当に嬉しかったですね。

家づくりにおいて、あなたが特に心を込めていることは何ですか?

Q5.

アーネストワンの
一員として、
誇りに思う
瞬間はいつですか?

お引渡しのときの
お客様の笑顔が、
なによりも嬉しい

鍵をお引き渡しする際に、お客様の笑顔を見たときです。目に涙を浮かべている方もいます。お客様の大きなライフイベントのお手伝いができたことが嬉しいですし、「一人でも多くの方にマイホームを」というアーネストワンの理念の実現に、私自身も貢献できているのかなとも思えます。
また、アーネストワンが建てた住宅を、旅行先などでも見かける機会が数多くあります。そんなときには、全国各地でお客様にマイホームを提供できているのを実感できて誇らしいですね。

Q6.

これからの目標・
描きたいキャリアを
教えてください。

先輩たちのように成長し、 多くのお客様に
マイホームを提供していく

現在、住宅のプランづくりと土地の仕入れについて学んでいるので、まずはそうした業務をしっかり覚えたいです。経験豊富な上司や先輩は、土地の情報を見るとすぐに建築できる住宅の間取りがイメージできるようなので、私もそのように成長したいですね。
そして、アーネストワンには明るく前向きな素敵な社員が多いので、そうした先輩方や仲間と一緒に、これからも多くのお客様にマイホームを提供していきたいです!

アーネストワンの一員として、誇りに思う瞬間はいつですか?
One Day Schedule

One Day Schedule

09:00

出勤

メールをチェック後、立ち会いに必要な書類を持って外出。

10:00

立ち会い

お客様にご契約物件の設備説明などを行う。

12:00

昼食

外出先でランチ。いろんなお店で食べるのが楽しみ。

13:00

物件巡回

販売中の物件を訪れ、建築工事の進捗確認や完成物件の掃除を行う。

16:00

事務作業

帰社して契約関連の書類を作成。

18:00

退勤

パソコンが18:30には自動でシャットダウンされるので、それまでに退勤。

Day Off

オフの過ごし方

オフの過ごし方

中学生のころから吹奏楽をやっており、定休日の水曜日には社会人サークルのみんなで集まって練習しています。土日に演奏会がある際には、有給休暇を取得して参加します。また、旅行をしたり、好きなアイドルのライブに行ったり、外出するのが好きです。写真は、今は閉館してしまった「星の王子さまミュージアム」を訪れたときに撮影したものです。

マイナビでENTRY
26卒はこちら 27卒はこちら
リクナビでENTRY
26卒はこちら 27卒はこちら