MENU
戸建事業部 企画営業(戸建分譲)

PROFILE

戸建事業部 企画営業(戸建分譲)

Okamoto Takayuki

2020年入社

社会福祉学部 卒

あなたが思う
『心建勝負』とは?

arrow-icon
心
建
勝
負
着けること
地に足を
誠実に

Q1.

入社を決めた理由について
教えてください。

間取りをプランニングする 企画営業の仕事に、
大きな魅力を感じた

学生時代に宅地建物取引士の勉強を始めたのがきっかけで、不動産業界に就職したいと考えるようになりました。就職活動では、賃貸仲介や管理業の会社を含めて不動産業界のさまざまな会社の説明会に参加し、インターンシップも経験しました。その結果、自分で間取りをプランニングして住宅を建てられる、アーネストワンの企画営業の仕事に興味を持つようになったのです。
また、不動産業界はみなし残業制を採用している企業が多かったなかで、アーネストワンは1分単位で残業代がつくのも目を引きました。完全週休2日制であることからも、社員のワークライフバランスを重視する企業風土を感じましたね。人生を豊かにするにはワークライフバランスが非常に大切だと思うので、そうした働きやすい環境も大きな魅力でした。

Q2.

現在の仕事内容を
教えてください。

戸建住宅の建築に向けた
開発用地の仕入れや
企画設計を担当

開発用の土地の仕入れや、その土地に建てる住宅の計画、建築工事の準備などを担当しています。つい最近までは販売業務も担当していましたが、今は営業所の後輩に任せています。販売業務でお客様からさまざまなご要望などをお聞きすることができたので、今後の土地の仕入れや間取りのプランニングに活かしていきたいと思っています。
建築工事の準備では、工事を行っていただく協力会社さんへの見積もり依頼&発注などを行っています。住宅建築には、建築工事だけでなく、造成工事や給排水工事、ガス工事なども必要です。さまざまな調整を行って準備を進めるとともに、工事期間中は常に進捗を確認しているため、住宅が完成したときには大きな達成感があります。

入社を決めた理由について教えてください。

Q3.

家づくりにおいて、
あなたが特に
心を込めている
ことは何ですか?

関係者全員に
誠意を持って接する

関わる方々に誠意を持って対応することです。お客様に対しては、引き渡し前に丁寧に住宅を清掃するなど、自分にできる精一杯のことを行っています。また、建築工事中は、近隣の住民の方々には騒音などでご迷惑をかけてしまう場合もあるため、現場を訪れたときには積極的に住民の方々とコミュニケーションを取るようにしています。土地の仕入れ業務でも、仲介業者様から物件情報を紹介いただいたら、可能な限り早く購入価格の提示を行うようにしています。

Q4.

アーネストワンで働く中で、
心に残っているエピソードを
教えてください。

顧客満足度調査の
アンケートで
高評価をいただけた

顧客満足度のアンケート調査で、お客様から名前を挙げて感謝の言葉をいただけたのが本当に嬉しかったですね。そのお客様には、引き渡し後にお宅に出向き、玄関の鍵の登録をサポートしました。そうしたお手伝いを行う義務があるわけではないのですが、お客様のために自分ができることは可能な限り行うようにしています。例えば、こうした鍵の登録のお手伝い以外にも、壁紙のちょっとした剥がれを私が修繕し、その際に修繕方法をお客様に教えるようにもしています。
そうしてお客様のためにできることを行っていた結果、顧客満足度調査で評価の高かった営業として会社から表彰してもらえました。これまでの努力が報われた気がして、とても嬉しかったです。

現在の仕事内容を教えてください。

Q5.

アーネストワンの
一員として、
誇りに思う
瞬間はいつですか?

アーネストワンの
認知度や信頼性によって、
販売や仕入れもしやすい

認知度や信頼性の高さを感じたときに、アーネストワンの一員で良かったと誇りに思います。アーネストワンは業界内での認知度&信頼性が高いため、仲介業者様も私たちの住宅を積極的にお客様へ紹介してくれますし、住宅を購入するお客様にも安心していただけます。また、仕入れにおいても、仲介業者様が優先的に土地を紹介してくれることもあるので、良い土地が見つけやすいと感じています。
そして、若い世代の社員が多く、みんなの仲が良い点も、アーネストワンを誇らしく思うポイントです。私が所属する営業所でも、毎日のように一緒にランチを食べに行きます。

Q6.

これからの目標・
描きたいキャリアを
教えてください。

若手でも活躍しやすい
環境を活かし、
市場価値を高めていく

不動産業界で働くひとりの人間として、市場価値を高めていくことです。アーネストワンでは、幅広い業務を経験できるだけでなく、若手のうちから責任ある仕事を担っていけます。私も営業所のナンバー2の立場で業務に取り組んでいますし、20代で営業所の営業所長になっている先輩もいます。そうした恵まれた環境を活かし、今後もスキルアップを図っていきたいです。

家づくりにおいて、あなたが特に心を込めていることは何ですか?
One Day Schedule

One Day Schedule

09:00

出勤

メールと一日のタスクを確認。

09:30

宅地造成の状況確認

打ち合わせや見積もりの依頼、発注などを行う。

11:00

土地の査定

仕入れを検討している物件を査定する。

12:00

昼食

営業所のみんなでお気に入りの町中華のお店へ。

13:00

土地の現地確認

仕入れを検討中の物件を訪れ、周辺環境を確認。

16:30

図面作成

帰社し、仕入れ検討中の物件での間取り図を作成。

18:30

退勤

自宅に帰って、夕ご飯をつくり、リフレッシュ。

Day Off

オフの過ごし方

オフの過ごし方

学生時代に購入した一眼レフカメラを持って、街歩きをするのが好きです。SNSで見つけた気になるラーメン屋やカフェを訪れてみたり、桜やひまわりなどの風景を撮影したりします。現在配属されている営業所がある東京にはいろんな特徴を持った街があるので、お出かけするのが楽しいです。

マイナビでENTRY
26卒はこちら 27卒はこちら
リクナビでENTRY
26卒はこちら 27卒はこちら