MENU
TALK SESSION
TALK SESSION TALK SESSION TALK SESSION TALK SESSION

若手同期座談会

アーネストワンの若手社員は、どのようなことを感じながら働いているのか。入社2年目の4人に同期や会社に対する想いを話し合ってもらいました。

MEMBER

駒込 涼

戸建事業部 土木開発課

駒込 涼

Komagome Ryo

2023年入社

学生時代の専攻である土木工学の知識を活かしながら建築を学びたいと考え、アーネストワンに入社。現在は埼玉県や群馬県、長野県の開発現場の造成を担当している。

甲平 彩海

品質管理部 設計課

甲平 彩海

Koubira Ayami

2023年入社

大学ではまちづくり工学を学び、注文住宅の設計職を目指してアーネストワンに入社。現在は全国の注文住宅とコンテナハウス「クレイドルキャビン」の設計に携わる。

田中 藍斗

生産事業統括部 工事課

田中 藍斗

Tanaka Aito

2023年入社

新入社員研修が手厚く、若手でも活躍できる環境に魅力を感じ、アーネストワンに入社。現在は施工管理に携わり、東京都西部の開発現場を担当している。

齋藤 美羽佳

戸建事業部 住宅企画課

齋藤 美羽佳

Saitou Miuka

2023年入社

住宅のプランニングに携わりたいと考え、アーネストワンの注文住宅の企画営業職を志望。現在は東京の本社で注文住宅の企画営業に携わっている。

Q.1 同期のつながり

駒込 涼
駒込

今日はこうして入社2年目の同期4人で集まったわけだけど、我々は本社配属ということもあって頻繁に一緒にご飯に行ったりしているよね。全国各地の営業所に配属になった他の同期とも、みんなはコミュニケーションを取ってる?

甲平 彩海
甲平

設計課には同期が7人いて、営業所に配属になった同期とも連絡を取り合っているよ。地域によって省エネ基準を満たす断熱材の厚さなどが異なるから、同期にいろいろ教えてもらえて助かってる。

田中 藍斗
田中

自分も研修で仲良くなった工事課の同期と仲良くしてる。最初はなかなか仕事が覚えられなかったから、他の営業所の同期にも教えてもらったね。

齋藤 美羽佳
齋藤

私もそう。注文住宅の営業は間取りのプランのご提案からお見積もり・ご契約、お引き渡しまで担当するから覚えることがたくさんあって……。私も最初は業務知識を覚えるのに苦労して、他の営業所の同期にたくさん教えてもらったよ。

駒込 涼
駒込

自分の場合は、土木開発課には同期がいないけど、入社式で仲良くなった6人とはすごく仲良くしてる。GWや年末にはみんなで集まるしね。一生の親友と言えるくらいの絆が生まれてるよ(笑)。

駒込 涼
齋藤 美羽佳
甲平 彩海

Q.2 同期に支えられたエピソード

甲平 彩海
甲平

みんな本社以外の同期ともつながってるんだね。私はミスを連発してしまっていた時期があって、そのときも仕事ができる同期に「私だって、たくさんミスしてるよ」と励ましてもらってすごく助けてもらったことがある。

田中 藍斗
田中

僕も同期に支えられているよ。仲良くしている同期が自分よりも早くひとりで現場を任されるようになって落ち込んでいるときに、その同期が「協力会社の職人さんとのコミュニケーションは田中のほうが上手なんだから、それぞれ強みがあるんだよ」と励ましてくれて。

齋藤 美羽佳
齋藤

同期ががんばっていると、「自分もがんばろう!」と自然と思えるよね。私が仲良くしている同期も優秀だからどんどん契約を取っていて、「私も負けてられない!」という気持ちが仕事に取り組むモチベーションになってる。

駒込 涼
駒込

僕の場合は同じ課の同期に支えてもらうことはないんだけど、仲の良い同期と毎週のようにグループ通話で楽しく会話することで、とても元気をもらえていると感じるよ。

ray-blue 若手同期座談会

Q.3 先輩や経営陣、他部署との関係

田中 藍斗
田中

同期だけでなくて、先輩の存在もすごく大きいよね。僕は入社7年目の2人の先輩に仲良くしてもらっていて、一緒にサッカー観戦に行ったり、ゲームをしたりしてるよ。

甲平 彩海
甲平

私も4年目と3年目の先輩にすごくお世話になってる。仕事もたくさん教えてもらっているし、田中さんと同じで一緒にゲームをしたこともある。休日にオンラインでつながってバトルゲームをしたよ(笑)。

齋藤 美羽佳
齋藤

私も4年目と5年目の先輩と毎日のように一緒にランチをしてもらっているし、仕事終わりにご飯に行くこともある。ご飯に行くとオフィスでは話せないようなことも相談できるし、すごく先輩たちの存在が心強いよね。

駒込 涼
駒込

僕は一緒に開発現場を回っている先輩といつもランチをするんだけど、どのお店で食べるかは任せてもらってる。その先輩は痩せてるから、少しでも体重を増やそうといつもメガ盛りのお店を選んでる(笑)。

甲平 彩海
甲平

駒込くんは役員とか上の人たちとも、結構交流しているよね。

駒込 涼
駒込

そうだね。役員でもある土木開発課の部長はすごくフレンドリーに接してくれる方で、僕は“お父さん”のような存在だと思ってる。また、入社初日に海外事業部の部長に声をかけていただいたのがきっかけで、部署に関係なくいろんな先輩たちと飲みに行くようにもなったね。

Q.4 今後の目標

齋藤 美羽佳
齋藤

仕事にもだいぶ慣れてきた時期だけど、みんなの今後の目標は? 私は宅地建物取引士の資格を取得し、仕事の幅を広げたいと思ってるよ。若手にもチャンスを与えてくれる会社だから、その環境を活かしたい。

甲平 彩海
甲平

私は学生のころに2級建築士を取得したから、1級建築士を目指したい。それと、注文住宅とコンテナハウスの設計をひとりで担えるようになりたい。

齋藤 美羽佳
齋藤

私も2級建築士を取っているから、ゆくゆくは1級建築士も取りたい。一緒にがんばろう。

駒込 涼
駒込

資格で言えば、僕は土木施工管理技士を取りたいと思ってる。まだ全然勉強していないけど(笑)。それと、今は先輩と一緒に開発現場を回っているから、早く独り立ちしたいね。アーネストワンにはみんなで切磋琢磨できる社風があるから、がんばっていれば自然と成長できるとも思ってる。

田中 藍斗
田中

自分は建築施工管理技士の資格を取りたいね。それと、ひとつの開発現場に数多くの住宅を建てる“多棟現場”の施工管理を担えるくらいにまで、できるだけ早く成長したい。

齋藤 美羽佳
齋藤

今日集まったメンバーはみんな部署が異なるけど、それぞれの仕事をがんばってみんなで成長していきたいね!

齋藤 美羽佳
若手同期座談会
マイナビでENTRY
26卒はこちら 27卒はこちら
リクナビでENTRY
26卒はこちら 27卒はこちら